
こんばんは。
台風ただいま通過中。
2025.8.25のお弁当
・チリコンカン
・肉団子
・煮物
しいたけ ごぼう 人参 こんにゃく
・夏野菜だし漬け
・具沢山味噌汁
・玄米ご飯
・納豆
・シャインマスカット
・野菜ジュース
友達からレッドビーンズの缶詰を頂いたので、チリコンカンを作りました。
久しぶりに食べるなぁ。
また、違う友達からシャインマスカットを頂いたので大事にいただきます。
さて、この夏は、どうしていたかと言いますと。
8月の初めに、娘家族がやってきて怒涛の日々・・・。
当初は、8月初めからお盆が終わるまで娘と孫はずっと逗留の予定でしたが、
お婿さんがお盆が出勤で娘と孫たちも一緒に帰ることに。
というわけで、お盆は私と夫が逆に娘の家に行くことになりました。

0歳のお孫ちゃんのお食い初めを遅まきながらやるというので、お祝いも少し。

お料理上手なお婿さんが、鯛をさばいて焼いてくれました。

2歳のお孫ちゃんは、イクラをいたくお気に入り。美味しいものね。

2人とも可愛い盛りですが、子育て奮闘中の娘に少し休んで貰いたくて、
翌日近場のファミリーホテルを予約して出かけました。
お婿さんはお仕事なので申し訳ない。次回は一緒に行けると良いな。
予約した昼神温泉のホテルは、広々してとっても素敵なお部屋


二間続きで、こっちが私と夫の寝室。
なんとウッドデッキに足湯がありました。

この辺り少しは涼しいかと思ったのですが、この酷暑。やっぱり暑くて足湯はパス。
ホテルには屋内プールにプレイルームがあって、2歳の孫は存分に遊ぶことができました。
中でも彼のお気に入りは、

荷物運搬用のカート。子供っておもちゃじゃなくても楽しめちゃうんですよね。
プールとプレイルームで存分に遊んで夕食です。

とっても豪華なお子様ランチ。ですが、食べたような食べないような・・・。
いつもあまり飲ませてもらえないジュースに夢中の孫です。

大人の食事もボリュームもあって美味しかった…と思うのですが。






2人の孫の世話に追われて、何を食べたんだか記憶もない。
夫はマイペースでビールを飲んでいるのが腹立たしい。
そうだった。昔からこうでした、この人。思い出しました
私と娘がゆっくり食事を楽しめるのは、もう少し先のようです。
お風呂も二人の孫はまだおむつ取れていないから、大浴場のベビーバスでささっと入れて。
私と娘は、交代で入りました。
来年は上の孫はおむつが取れて、じいじと入れるかな。

部屋に戻ったら、花火が上がって下の孫はびっくり、目が覚めてしまいました。
昼神温泉街のお祭りをやっていたのですが、そこまで出かける気力もなくダウン。
翌日は、近くのヘブンズそのはらへ。

このゴンドラ、15分も乗るんです。

ゴンドラを下りると、さすがに涼しい

軽くお散歩して、外でランチですが。
これまた食べたような食べないような。画像もありません。
娘が下の孫に授乳の間、上の孫とトランポリンや平均台で遊んだり、
ハンモックも乗ってみたいというから乗せようとしたら、怖がってダメでした。

夫に上の孫をベビーカーに乗せて連れて行ってもらい、私と娘はらくちんリフト。
これは気持ちが良かった


娘の家までの帰りの車中、どうしたことか下の孫が泣いて泣いて、PAで車を止めて
ミルクのお湯をもらいにお店へ。
年配の女性スタッフさんが親切に対応してくれました。
乳幼児を連れての旅行の大変さを思い出した今回の旅行。
私達も子供を連れてあちこち出掛けたものですが、よくやっていたなぁと我ながら感心します。
大変だったけど、またお孫ちゃんたちに会いたくなって、9月にも娘の家に行く予定。
楽しみです


コメント