久しぶりのお弁当と、鎌倉三昧


おはようございます

大変ご無沙汰しています。
8月末の会社の引越で忙しくしていて、なかなかブログに向き合えずにいました。

やっと少しゆとりができたかな。

今日のお弁当

・鮭味噌漬け焼き
・きゅうり浅漬け
・トマト
・たらこしらたき
・牛肉ごぼう煮
・ごぼう・にんじん煮
・ゆかり+ごまごはん
・酢キャベツ

鮭は、昨日から漬け込んでいました。頃合かな??

さて、コロナ禍の中、tontonが何をしていたのかというと。

鎌倉に通い詰めておりました。

まずは、友達と麹味噌作り講座

麹カフェで開催されていたんです。味噌が完成する冬が楽しみだな。
アルコールもこんな焼酎を使うんですよ。

ラベルが可愛いでしょ?水木先生の絵なんですって。
楽しいお話と、麹の凄さを教えて頂いて、
そしてその後、さらに友達合流して美味しいお蕎麦屋さんへ。青海波さん

ランチ飲み会

この出し巻き卵がめちゃくちゃ美味しい…。 

蛸の柔か煮。メチャクチャ柔らかくてゆずの香りが清々しくてこれまた美味しい

肝心のお蕎麦が写っていませんが、天ざるです。
とっても美味しいお蕎麦でした。ここは鎌倉の最奥部なのに、どんどんお客さんが来ます。
皆さん、美味しいお店はわかってらっしゃる。

我が家からの夕景

面白い雲だったので思わず。
今年の夏は暑かったですねぇ…今も暑いけど

そして、暑い暑い8月のとある週末。夫と北鎌倉駅からスタート。

ハイキングコース近くのごみ収集場

こんな所も鎌倉って素敵。

30分ほどで頂上。景色は…。

建長寺に湘南の海まで見えます。風が通って気持ちいい~

十王岩

古そうな標識

 

住宅街に降りると、おしゃれな雰囲気の鎌倉です。

瑞泉寺近くの住宅街にあるこちらのお店KOYAMAさん

今日はここがゴールです。
tonton夫婦は汗みずく。料理が始まる前に、トイレで着替えさせて頂きます。
ふ~さっぱり。

まずは前菜

 

そして、メインの雛鳥素揚げ

パリッフワッ お…美味しい~

お茶漬け

デザート

何から何まで美味しくて、オーナー夫妻のサービスも行き届いているこのお店。
デザートのミニ最中のあんこも炊いているんですって。

ご馳走様でした~。
ちょっと料金はお高めですがこの料理とサービスなら大満足です。

そして帰りはまた北鎌倉へ戻って、気になっていた古民家ミュージアムへ

ちょうど妖怪展をやっていたんです。

アマビエの展示も。そろそろよろしくお願いしますよ

こうして、tontonの暑い暑いコロナ禍の夏は、鎌倉と共に過ぎていったのでした。

今後はもう少しブログの更新をしたいと思います。
また皆さんよろしくお願いしまーす

コメント

タイトルとURLをコピーしました