
おはようございます
今日も寒いけど素敵なお天気
今日のお弁当
・鶏天
・菜の花おひたし
・たまこんにゃく
・煮物
大根 にんじん ごぼう ツナ
・炊き込みご飯
・味噌汁
豆腐 ネギ
・りんご 柿
あ~・・・・。何か色どりイマイチと思ったら、ミニトマト入れ忘れ。
さてさて、2022.1.7、娘夫婦の家の地鎮祭を終えて、tonton夫婦が向かったのは。
三島で新幹線を降りて、
伊豆急に乗り換え

今年の大河ドラマ、鎌倉殿の13人で伊豆急も盛り上がりそうです。
修善寺からバスで8分でバス停の目の前にある湯回廊菊屋さん

この旅館は老舗旅館が台風の被害で再建が難しくなったのを、共立リゾートさんが
リニューアルオープンさせたもの。
前から泊まってみたいなと思っていたのですが、ちょっと高い・・・。と思っていて。
でも今回は平日料金に加えて、レイトチェックイン&お食事時間遅めでOKの格安プランがあるではないですか
帯状疱疹の痛みを癒すのは君だ―って急遽予約しちゃった
エントランス

見事な生花

この桂川に掛かる渡り廊下で受付です。これも素敵です


お部屋

私達は本館の老舗時代からのお部屋です。炬燵が嬉しい~
二間続きのお部屋で、こちらはベッドルーム

窓を開けると中庭が見えて、夜になるとこんな感じにお庭の木が映って素敵


洗面台と、反対側にトイレもあります。

さぁ早速お風呂へ。
浴場は写せませんのでご紹介はできませんが



中庭を囲む美しい廊下があります。
そして、画像はないですが、お風呂上りに素敵なリラックスルームで紅茶やコーヒー、ヤクルトや駄菓子のサービスもあり。
tontonは先ほどの渡り廊下もソファで紅茶を頂きました。
夕食まで時間はたっぷり。貸切風呂を2つはしごして
おしのぎの静岡おでん

これもサービスです。こういうサービスが嬉しい共立リゾートさん
さぁお待ちかね夕食

とっても素敵な個室で、前菜と土瓶蒸し、アップはこちら


おせち料理ですね~
お刺身

修善寺だけにわさびは本物

揚げ物

料理長さんからのサービスのゴマ豆腐

メインのビーフシチュー

メインは選択制で、夫は鱒のフリット

煮物

ご飯とお味噌汁、香の物

デザート

どれも地のものを使ったお料理で、とても美味しかったです。
ご馳走様。もう食べれない・・・と思いきや、
夜10時からのお楽しみ夜鳴きそば

これもサービス。これが昔ながらのラーメンで美味しいんですよね

夜の中庭を見ながらラーメンをすすります。
朝からの帯状疱疹の痛みも、温泉に入ったら一気に薄れて、なんて幸せ~
つづく


コメント