チリコンカンのお弁当と、まな板の上の鯉


おはようございます

夕方から雨だそうな…。

今日のお弁当

・鯖焼き
・レタス
・ミニトマト
・きゅうり
・チリコンカン
・鍋しぎ
・スクランブルエッグ
・茎わかめ+じゃこふりかけごはん

っふ~…。
朝からなんだか疲れてしまった…。

今晩は講座なので、朝食、お弁当に加えて晩御飯の用意に、洗濯をしたためかと。

あ~…会社休んでのんびりできたらなぁ…。

でもきっと時間無駄にしちゃうんでしょうね。
だいたいそういう性なんです、私。
追い詰められないと、できない。

いっつもそう。

だから、時間がいつもない位で良いのだ…と思っているのですが、基本。

でも、たまにのんびりする時間が欲しくなります。

これまで、心の底からのんびりできたのっていつだろう…と考えてみたら。

真っ先に思い出すのが、なんと入院してた時のこと。
手術一日前に入院したのですが、その時、明日の手術の心配より、
ホッとしたのを覚えています。

そして、持ち込んだポータブルDVDプレイヤーで、緊急救命ERを見て。
これ思う存分、ER見れるわ~ハレルヤ~なんて思ったものでした。

明日からの術後の苦しさを知らずに、ね。

しかも、「血がドバドバ流れる手術映像満載のDVDを、手術前に良く見れるわね~」と
同室の人に驚かれて初めて、そういやそうだ、と気づいたのも何だか笑えました。

のんびりできたのが、温泉や旅行でなく、入院生活って、おかしいかしら?

だって、旅行だと夫や家族が一緒だし。
そうすると、電車の乗り換え時間やら、宿までのアクセスとか…色々あるじゃないですか、主婦って。
旅先って案外神経使うことって多いんですよねぇ。

入院って、凄く人任せ。まな板の上の鯉だしね。
100%受け身でいられるから、心の底からのんびりできたんでしょうねぇ。

たまには、誰かにすべてを任せて、まな板の上の鯉も良いのかもしれませんね。

ああ…もうこんな時間…ではでは行ってきます

コメント

タイトルとURLをコピーしました