三色おにぎりのお弁当と、奈良朝散歩


おはようございます

今日も朝から暑い暑い

昨日のお弁当

・三色おにぎり
  ちりめん 鮭 ゆかり
・塩麹入りポテサラ
・ミニトマト
・かぶ浅漬け
・かぼちゃ浅漬け
・ブリ塩麹漬焼き
・しいたけ肉詰あんかけ
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・巨峰
・梨

本当は昨日のお弁当ですが、昨日はアップできなかったので今日に繰り越し。

梨は今季初物です。毎年のように義姉が送ってくれたものなんですよ。

さて、奈良での法事の続きです。

法事を終えて、夜はホテルで母・弟・従兄弟たちと飲んで、翌日の朝。

tontonは恒例の朝散歩。

ホテルは、奈良の中心地からは離れたところにあるので、普通の住宅街かと思いきや。

グーグルマップを見ると、大きな古墳があるっ
と言うことで、行ってみることに。

若草山に登る朝日。この時間ならまだ暑くありませんよ。

ホテル裏の神社でお詣り。

神社のほとりの池も綺麗です。今日も良いお天気になりそうだなぁ。

さすが!奈良と言えば大仏さんですね。

普通の住宅街でもこんな素敵なお宅も。

 

そして、古墳が見えて来ました。

朝日がまぶしい~

と、あれは…?

白鷺です。しかも。

古墳の森にた~くさんっ

黒いのも。

通りかかった地元のお婆さんに聞くと、糞害で森の木が枯れて困っているそうですよ。

 

古墳の堀の隣にある池は水草がいっぱい

 

まるでじゅうたんを敷き詰めたようでしょう?しかも可愛いお花も咲いていました。

さぁ遥拝所が見えて来ましたよ。

宝来山古墳

垂仁天皇のお墓ですって。

お参りを済ませて、さぁ宿に帰ろうかな。

こっちに行ってみよう

この奥の森も古墳の飛び地なんですよ。

 

お花を見ながらの散歩は気持ちが良いですね~。でもだんだん日差しが掛かるようになってきました。

ホテルでひとっぷろ浴びて、さぁ朝ごはん。もう中ペコペコ

豪華な朝ごはんでしょう?
しかも奈良らしく、ほうじ茶の茶がゆ付き。

さぁ、ホテルを出てホテルのバスで近鉄奈良駅まで送ってもらいます。

本当は母の疲れを考えて、そのまま帰ろうと思っていたのですが、
やっぱりここまで来たらちょっと観光したいと言うので、急遽

 

鹿さんに御挨拶。

興福寺の宝物館を見て、

猿沢の池の横を歩いて、食欲旺盛な母が関西に来たらやっぱり食べたいと、

なぜか関西のたこ焼きは関東にはない美味しさなんですよねぇ

商店街をぶらぶら歩いて

タピオカ飲んで、

商店街の中に教会があったのでちょっと寄ってみると

和風建築の素敵な建物でした。

と、ダイソーでは、鹿さんカチューシャ

あはは

何だか笑っちゃいました。

でも奈良はやっぱりいいですね。まず京都と違って観光客が少ない

鹿さんがいる

緑が多い

全体的にゆったりしている

他にも法隆寺や明日香や吉野と言った郊外も、まだまだ鄙びた風景が残っていて素敵なんですよ~

またゆっくりのんびり再訪できたら良いな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました