
おはようございます!
今日は雨・・・。
入梅だからしょうがない・・・のかな。
今朝はなんとなく気分が乗らず・・・お弁当は無しってことで
勘弁してもらいました。
・・・なんとなく昨日の記事の余韻と言うか・・・。
ほんのちょっとでいいから、ゆっくりした朝が過ごしたくなったのかも。
でも、全然そんな余裕はナッシング!
洗濯物のアイロンかけに追われた朝でした・・・
今読んでる本
今日は、今読んでる本のご紹介。
「日本奥地紀行」イザベラ・バード著
明治時代の日本:横浜から北海道までを旅したイギリス人女性の紀行文です。
日本の民俗学的にも貴重な資料ではないかしら。
この時代、しかも女性一人での旅ですから予想を超える困難が待ち受けている
ことでしょうね。
まだ最初の方しか読んでないので続きが楽しみです。
それにしてもこの、イザベラさん。
40才を過ぎてから、オーストラリア、マレーシア半島、チベットなどを
旅行された方なんです。
女性の一人旅なんて考えられない時代だったでしょうに・・・。
先人の勇気と行動力に感動です。
さて、この本ですが。
姉に「こんな本、買ったよ~」と教えたら。
「あ~私も持ってる」と言うのでびっくり!
別に新しい本でもないし、文庫だし、書店の一番奥の壁際の書棚から
引っ張り出してきた本なんですよ、この本。
それなのに、姉もこの本をどこかの書店で見つけて、興味を持って、買って、
読んでたなんて・・・。
双子力・・・あなどれませんね!
すみません・・・昨日コメントくださった方・・・。
お弁当作ってもいないのに、時間切れ・・・。なんで
今晩お返事しますね。


コメント