懐かしのミュージックビデオPart.4

おはようございます!

今日も良いお天気

娘…またしても…お弁当箱出さず。
風呂に入った後、部屋で爆酔しちゃったんです。

ってことで、掟によりお弁当は作りませんでした。
…ところが、私が自分のランチおにぎりを握っていたら、ちゃっかり「あ!私のも!」と
リクエスト。
ご飯もちょうどいい感じで残ってるし、まぁいっか。と握ってやりました。
今考えれば、自分で握らせば良かったんですよね~…。

息子が居ないとなんだかお弁当も手抜きになりますね。
そんなで、今日は今日は画像なし。

昨朝、娘のことで私的にはショックなことがあって…。
娘が可哀想で一人で落ち込んでいたのですが、当の本人は割り切っているのかさばさばした様子。
かといってあきらめたようでもないし、案外楽天的な子なのかもしれません。
母も見習わなくては…。

さて、またしても。懐かしのミュージックビデオね。

「Easy Lover」Phil Collins 


懐かしい…。
この人も多芸な人、というか何やらせても天才ですよね~

コメント

  1. ジャスミン より:

    つい、甘やかしてしまうのよね・・・
    私も
    時代のせいなのか、個人的な物なのか・・・

    お嬢さんについてショックな事ですか。
    私もありましたよ。中学時代ですが。
    理由はそれぞれでしようがけっこう親の方が落ち込んだりしちゃうんですよね
    「子どももがんばれよ!」ですが『お前も(母)もがんばれよ!!』だったり

  2. kan-ko より:

    すーーーごく
    長~~~い間ご無沙汰していました^^
    毎日激務でなかなかPCをひらくとこまで元気が出なかったかんですが、久しぶりに遊びにきちゃいました!
    tontonさんtwitterもチャレンジしてるんですね~しかも英文!!かっこいー
    どう活用していいか分からず手を出してなかったけど、そういうお楽しみ&勉強方法もあるのですね
    またひとつ勉強させていただきました^^
    twitterも含めてちょこちょこ遊びに行けるようにがんばりまーす★

  3. うっかり母ちゃん より:

    なんでかな?
    親としては、真面目に頑張っている子ほど、報われてない気がしてしまします。
    理不尽なことに悩みながら、でも子どもはたくましく日々を過ごしてるんですよね。
    私も、いつも子どもに教えられてる親の一人です
    一緒に笑顔になれる時間が宝物!

  4. tonton より:

    ジャスミンさん
    確かにねぇ…普段頑張ってるの知ってるから、なんだか甘くなっちゃうのかな。

    その上、こんなに娘の気持ちが響いてしまうなんて…。参ったなぁ…と思っています。
    自己投影しちゃうのかな。
    これじゃいけないですよね…

  5. tonton より:

    kanちゃん
    お疲れ様~!
    毎日の激務頑張っているのね。

    いいのよ~気にしなくて。
    私もマイペースにやっています。
    twitterなかなか楽しいですよ。
    でもブログと両方だとやっぱり大変しかも、英文だから時間かかって…。
    そんなこんなであまり広げずこそこそやってます。
    でもkanちゃんが始めたら教えてね!フォローしあいましょう

  6. tonton より:

    うっかり母ちゃんさん
    そうね~…。
    でもさ、長い目で見ればきっと地道でも最後まで頑張る子が報われるのよ。
    すぐに良い結果はでないだけで、その子にとって必要なことなんだよね。きっと…。

    そうそう!笑顔が一番!!
    そう思って子どもの成長を楽しみましょうね。

タイトルとURLをコピーしました