
こんばんは。
来るようで来ない台風ですね。雨が少ないと良いけどなぁ。
2024.8.29(木)のお弁当
・オイルサーディンとしいたけのソテー
・ナス煮
・ミニトマト
・切り干し大根煮
・きゅうり浅漬け
・玄米ごはん
・具沢山味噌汁
・巨峰
煮物が二つも入って、やっと私らしいお弁当になったような気がします。
先週日曜日の朝、九州の宮崎の叔母の訃報が入り、急遽その日の夜宮崎へ。
翌日葬儀を終えて帰って来てと、ペルーの疲れも残っている中怒涛の一週間でしたが、
元気に乗り切れました。良かった
さて、ペルー旅行の続きです。
2024.8.12の朝、リマのプルマンホテルでの朝食。

取りも取ったり~
本当に美味しい、ここのビュッフェ。何を食べても美味しい美味しい
さらにデザートも取って来て。朝から食欲全開モリモリです

バスでリマ空港

リマ空港のラウンジも利用させていただきました。

うふふ。また食べちゃった。

クスコ行きの飛行機はこじんまり。
1時間半でクスコに到着

おお。かっこいい

クスコっぽい。
ここで、トランクを預けマチュピチュに持って行く荷物だけをバスへ持って行きます。
そして、一歩外へ出たら、

キャー 景色が違う
この空、この空気、クスコは標高3400mの高所。何もかもが輝いています
バスに乗って、旧市街からどんどん高度を上げてこの景色

素敵~ クスコの旧市街が一望です。
まずはサクサイワマン遺跡を車窓から。



可愛いリャマ?ちゃん。
それから旧市街へ降りて

少し坂を下ったらアルマス広場

アルマス広場沿いにあるレストランでランチです。
ふ~お腹ペッコペコ。あれだけ朝ご飯食べたのにね


ビールと行きたいところですが、ここは高所。高山病は避けたいので我慢してハーブティ。
コカ茶を頼んだ人もいます。

濃厚なかぼちゃスープに鶏肉キヌアの衣のソテーですって。

柔らかい鶏むね肉。これがまたびっくりする位ふわっふわ。美味しい~

デザートは何だったかな?ちょっと忘れてしまいましたが、どれも美味しい
tontonは完食しましたが、高所のせいか膨満感があって残す人が多かったです。

レストランからの眺めも最高
こんな素敵な街で素敵なレストランで美味しいランチ。なんて贅沢な時間かしら。
さらに食事が終わったら、1時間の自由時間。
さっそくクスコの町のお散歩へ突撃です。
あ~一人っていいな。自由気ままに行きたいところへ行ってみよう
広場を離れて

可愛いクスコの町。素敵素敵素敵すぎる~




そして、この町はワンちゃんたちがたくさん


クスコの町は湿度が少なくてとっても気持ちが良いんです。
日差しは強いですが、湿気が少なく気温は20前後。ワンちゃんもそりゃ眠たくなりますよね。

しかしちょっと坂を上ると息切れが。ここは高所なのだということを思い出します。

露天のお土産屋さんで友達や姉へのお土産を物色。
気に入ったものを見つけて値引き交渉。これが楽しい
おっと。もうそろそろ広場に戻らなくちゃ
GoogleMAPを見ないで適当に歩いていたのですが、だいたいこっちだよね
と広場に戻ったつもりだったけど、あれ?
広場に着かない。
ちょっとびびって、GoogleMAPを見て自分の位置を確認。
広場に戻ることができました。ありがたや。GoogleMAP様


おや。靴磨きの人が。ベトナムでもこんな風景見たなぁ。

さぁクスコの町を離れて、この日はマチュピチュへ向かいます。
可愛いクスコの町、大好きになりました。
3日後また戻ってくるのが楽しみです。
続きはまた今度。


コメント