
おはようございます
今日は朝からどんより曇りですねぇ・・・。
昨日は、夫と秋晴れの中、東海道ウォーキングに行きました。
三島駅
ここはもうJR東海なのでPASMO範囲外。現金で支払って改札を出ます。
懐かしい三島の町。以前来た時は真夏で、水路の多いこの町は涼しげな町。
お気に入りの通りを歩いて、三島大社から出発

どこからでも富士山が望める町なのですねぇ・・・。



三島の町並み。
町のあちこちに水路。素敵だなぁ・・・。
昔の面影を残した店もちらほら。
千貫樋

北条から今川に引き出物として引かれた水を引いた樋だそうです。・・・ほほう・・・。



一里塚や松並木など昔の名残を見ながら歩きます。

黄瀬川からの富士山を望んで深呼吸~

狩野川のほとりで一休み

一里塚


沼津城の周りに出来た道の名残が残っていました。
ここにお城があったなんて・・・
狩野川を望んで素晴らしい眺望のお城だったことでしょうね。
・・・隣は変わったデザインのマンションがあったので・・・。
棟と棟が階段で繋がって、中に中庭のように木が植えてあるの。
夢のあるデザインだなぁ・・・と感心

沼津城の城壁の跡がちょっとだけ残っていました。
沼津駅

今回は6km弱を歩いて終了
夫の膝の調子が良くなかったし、沼津のおいしいおすしを食べたかったから。
この後、お楽しみのおすし屋さんへ・・・と思ったら。
おいしいおすし屋さんは沼津港近くにあるのだそうで・・・。残念
結局駅そばの回転寿司でお腹一杯。それでもネタが良く充分おいしかったですよ


コメント
こんにちは!
昨日は爽やかな秋晴れでしたよね
ウォーキング、気持ち良かったことでしょうね
旦那様とお喋りしならウォーキング・・
すごく素敵な夫婦の過ごし方ですね
息子さんのことはご心配でしたね
でも結果は、心配していた病気ではなかったようで何よりです
私へも温かいお言葉を有難うございました
今は余計な心配をせず、毎日ハツラツと生活していきたいです
やっぱ富士!
三島のまち、いいもんですね~
ステキな風景と、昔を思わせる風情と
冨嶽三十六景
水と山がいい図です。
回転ずしだってチョイ違うと思う。いい1日だったことでしょう
ちびまるさん
そうですねぇ・・・でも二人とも寄る年並みには勝てず・・・。
まぁ休み休みのウォーキングだけど、京都まで頑張ります!
そうだね。
ちびまるさんならきっと大丈夫。
ブログでちびまるさんの前向きな姿を見るのが楽しみです。
チーママさん
そうですよね~
私も三島の町大好きです。
川と山、おいしい鰻と・・・。
沼津の回転寿司、なかなかでしたよ!
やっぱり日本人は魚ですねぇ・・・。