東海道ウォーキング23part.1 新居~二川~豊橋


おはようございます

あら・・・雨が降り出しました。

今日は娘の学校はお休みだし、お弁当お休み。

なので、先週土日といった東海道ウォーキングの様子を。

浜名湖と別れを告げ、新居町駅からスタート!

新居宿 関所

芸者の置屋さん

2階を斜めにせり出し、少しでも広く見えるようにとの工夫だそうです。

松並木も5月の香りが・・・。

  

何でしょう?宙に浮いている階段がおもしろいですね。思わず入ってみたくなる路地も。 

 

飾ってあるのか??荷馬車の車輪でしょうか?そして見事な戸袋の飾り・・・。

 

趣のあるお宅を眺めながら歩くのは楽しいものです。

 

ここから汐見坂

 

床下通気口の穴も美しい・・・。窓枠が薄い緑なところがおしゃれ!

 

坂をの登ると海が!きっと昔の旅人もこうやって振り返りながら登ったことでしょう。
登りきった所にある、白須賀の休憩所

  

さすが!茶所の静岡の給茶器はちゃんと、茶漉しつき!

 

白須加賀宿に入り、屋根の上から猫ちゃんがお出迎え 本陣跡

 

白須賀宿を越えてひたすら国道をまっすぐまっすぐ歩いていくと、ようやっと!愛知県in!

 

                 ↑分かりにくいけど、この小さな川が県境の様子。ガードレールで見えにくい

そろそろお腹がすいてきたけど、全くお店の気配がありません。でもやっと見つけたお店では、名古屋名物もつ煮を堪能!

二川宿が近づいてきました。5月はやっぱり緑が美しいですね・・・

 

・・・二川の様子は、また明日・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました