
おはようございます
思ったより良いお天気です。
今日のお弁当
・参鶏湯
・貝柱きぬさやレモンソースソテー
・きんぴらごぼう
・ツナコチュジャンマヨ和え
・ミニトマト
・のりたまふりかけごはん
・ブラッドオレンジ
最近ちょっと気温が下がったので、参鶏湯を作りました。
ほっこり温まりますね~
さて、琵琶湖の続きです。
2022.4.30(日)の朝、安曇川駅のビジネスホテルから電車で近江高島駅まで移動。
この日は、前日分も取り返すべく、早朝の6時35分スタート
乙女ヶ池

駅からすぐのこの池、美しい橋が掛かっています。
凄い風、そして前日までの風雨のお陰で、周りの緑が輝いています。

そして、国道に出てさらに歩いて行くと、鵜川四八体石仏群

さらに国道歩きが続いて

白髭神社

パワースポットなので、ゆっくりお詣りしたいところですが。

今日はとにかく距離を稼がなくては。トイレ休憩だけして、再スタート
赤いベンガラ塗の美しい家が並ぶ集落です。
そして、国道歩きが続きます。


この日は暑い日陰のない国道歩きは疲れますが、美しい比良山系の山が癒してくれます。

漁港

国道を離れてホッと一息。漁港から集落へ入ります。
可愛らしいこいのぼりと、曲がりくねった松の木

琵琶湖

近江舞子の浜辺


そして集落に入って

だいぶ日が高くなってきました。ますます暑い~

おや。こんな所に


突然現れたお団子屋さん。
出来立てびっくりするくらい柔らかいふわっふわの草餅。美味しかった~
持って帰りたいけど、今日は一日歩きなので無理だなぁ・・・残念。
ヤギさん

比良駅からは駅の反対側を歩きます。

昨日の雨で随分勢いが良いようです。
田園風景に癒されます。
志賀駅で、琵琶湖バレイ行きのバスがちょうどやって来るという事で、
急遽行ってみることに。

ところがさすがGW
ロープウェイ乗り場についてみたら凄い人でびっくり
ロープウェイに乗るのに長蛇の列。慌てて退散。乗ってきたバスで志賀駅に戻ります。

ふ~お腹が空いた。志賀駅でランチです
おでん

このおでん、牛筋と一緒に煮こまれていて、めっちゃ美味しかった
ひうお

鮎の子供ですって。ここのお店の皆さん、とっても良い感じで、
ラーメン

このラーメンもあっさり。私好み。どれを食べても美味しかったなぁ
デザート

Oちゃんは、パンが食べたいとこちらのパン屋さんでランチ。
tontonも、美味しそうな揚げパンをデザートにしちゃいました。
後半に続く


コメント