豚肉トマトソースソテーのお弁当と、秩父女子旅2日目


こんばんは。

今日も素晴らしいお天気でしたね。

今日のお弁当

・豚肉トマトソースソテー
・玉こんにゃく
・ミニトマト
・きんぴらごぼう
・柿+大根なます
・のりたまふりかけごはん
・味噌汁
  薄上げ 青梗菜
・柿

大好きな柿なます。柿と大根、美味しいですよね。
玉こんにゃくは、中までしっかり味が染みました。

さて、遅くなりましたが、秩父旅2日目です。

2022.11.13(日)朝、宿で目覚めたtonton。
まだ暗かったので、とりあえず朝風呂へ。
その後、明るくなってきて、外を見たら良いお天気ではないですか
これはお散歩に出掛けなくては。

まずは、宿の裏手にある川へ行ってみました。

 

紅葉も綺麗で大満足。
さらに、宿の玄関を出て、国道の反対側の方へ。

わ~気持ちいい~

あの山はなんて山だろう・・・。

秋の風景ですねぇ。

おや、お寺があります。行ってみよう

お地蔵様にもご挨拶。

そして、大きな銀杏の木

さらに奥には、

これは武甲山かな。

わ~雲海ですね。すご~い
思わず動画を撮ってみんなに送ってしまった

さらに下っていくと、お花がたくさん

 

 

 

朝のお散歩大満喫して、さぁさぁ、朝ご飯ですよ。

美味しい朝ごはん、食べきれません
朝ご飯の後は、テラスでまったり

さぁ、そろそチェックアウトの時間です。

宿の前で写真を撮ってもらいました。
ちなみに、tontonは、向かって右から2番目です。

まずはどこへ行くかというと、聖神社

こちら金運のご利益ありとのことで、よ~くお参り。

さらに、ここから坂を上ったところにある和銅遺跡まで行きますが。
聖神社の宮司さんによると、10分くらい坂を登って山道に入るけど、舗装されているから大丈夫とのことだったので
行ってみたのですが、スーツケースで来ていたYちゃんママ、懸命にゴロゴロと登ります。がんばれ~

山道に入ったら、一応舗装されている…ようなされていないような。
Yちゃんママ、スーツケースを持ち上げ歩きます。

ようやっとやって来た和銅採掘遺跡

 

どど~んと大きな和銅開珎
ここから日本の通貨が始まったのですね~。

この大きな和銅開珎の穴に硬貨を投げ入れ、それを近くを流れる小川で洗って聖神社でお賽銭にすると
ご利益がUPするとかしないとか。
というわけで、再度聖神社へお参りに行った私達。現金なおばちゃん4人組です。

帰り道にはにゃん

そして、この辺りは秋の景色がとっても素敵

  

山道の入り口から少し上がると武甲山が

 

 

深まる秋の景色を堪能できました。

和銅黒谷駅で電車に乗って、秩父駅へと思ったのですが、あいにく電車はしばらく来ない・・・
ので、タクシーを呼んで秩父神社まで。
 
 

七五三でにぎわう境内。
女の子でも、はかま姿の凛々しい子もいて、微笑ましかったです。

それから、秩父駅でお土産さんを覗いて、予約していた場所へ向かいます。

レトロな秩父の町並み。
おや。良い匂いが。

お肉屋さんでは揚げたてハムカツ買っちゃいました。

これ、美味しかった~。コロッケは残念売切れ。人気のお店のようです。
この近くに美味しそうなアンドーナツのお店もあったんですよね。ちょっとそそったけど、時間がないのでまた今度。

やって来たのはこちら。たいへい美術館

落語家のたいへいさんのお姉さんが営む駄菓子屋さん
その二階でたいへいさんの描いた絵や版画、陶芸の作品、それに笑点メンバーグッズまで。
残念ながら撮影は禁止です。

楽しく見終わって、たいへいさんのお姉さんが親切に道案内をしてくださって。

西武秩父駅前で、帰る前に打ち上げで~す

  

鮎の塩焼きに豚のみそ漬け、こんにゃく田楽。そして、焼き椎茸に椎茸の天ぷら


入ったお店は椎茸農家さんが営む居酒屋さんで

お蕎麦もつけ汁に椎茸がたっぷり入っています。
tontonはおなかいっぱいでお蕎麦はパスです。皆さん、たっぷり食べて、さぁ帰りますか。

と、電車を調べたら、ななな!なんとっラビューが30分後に出る

というわけでtontonダッシュで駅へ走ります。ラビューに乗りたい~
その一念叶って、残席わずかのタイミングで4席ゲットできました。わ~い

西武秩父駅で最後のお買い物タイム。これもまた楽しいんだよね。
いよいよ秩父とお別れです。武甲山もさようなら~

そして、いよいよラビューに乗車です。わくわく

キャーかっこいい。
先頭で写真を撮っていたら、運転手さんがわざわざ出てきて、ラビューと一緒に撮ってくれました。
なんていい人だ

中はこんな感じ

 

近未来的な内装です。ゆったりとした座席で前席との間隔も十分。リクライニングもたっぷりできます。
窓だって、膝まで開いているんですよ。すっご~い

と、またしても鉄オタ全開で大喜びのtonton。
これで所沢まで乗って、その後横浜まで1本で帰れました。

今回の秩父旅、大大大満足

本当に楽しかった~の一言です。女子旅ってなんでこんなに楽しいんでしょうね。
来年の旅行が、ますます楽しみです。

みんな、また来年もよろしくね

コメント

タイトルとURLをコピーしました